数ある育児ブログの中で、「自閉症育児の地獄ブログもう限界!(育てにくい子の会)」をお読みいただき、ありがとうございます!
私が過ごした地獄の自閉症育児・・・!!
誰も分かってくれない、全部母親が原因!?
何もかもが上手くいかず、鬱状態からメンタルクリニック通いにもなりました。
もうとっくに育児に限界です!!
このサイトは、そんな「育てにくい子」を授かった主婦と息子の地獄の日々を綴っています。
私と同じく地獄の育児を体験されている方に、少しでも参考になったり、共感や励ましになることが出来れば幸いです。
自閉症育児との地獄の日々!!

「育てにくい子」を授かり、毎日が地獄の日々!
どれだけ過酷か・・・。
ダンナも、両親も友達も誰も分かってくれない!!
「ども子供もそんなもんよ〜。」
「みんな大変よ。気にしない。」
「子供への接し方が下手くそ過ぎ!」
「子供が大変になるのは、全部母親のせいよ!しっかりしなさい!」
「そんな怒ってばかりじゃ、子供がかわいそう・・・」
「なんで、いつもそんな大変そうにしているの??」
全くの意味不明です!!!
皆様、ちゃんと考えて発言していますか?
聞き分けが良くて、ぐずりもせず、ご飯もちゃんと食べて、暴れずおりこうにしている。
そんな良い子が授かったから言っているだけなんじゃないの!?
じゃあ、あなたはウチの子の面倒をちゃんと見ることができるの???
出来ないね!
そんな知識も経験も何もないでしょう?
たまたま、「育てやすい子」が授かったから、「育てやすい子」の育て方の知識と経験しかないでしょう?
単なる上から目線のお叱りやエセアドバイスでしょう?
ならば、何も喋らないでほしいし、近寄って欲しくないです。
こちらのメンタルがやられるだけだわ。
「育てにくい子」の地獄の育児はもう限界です・・・!
このサイトは、そんな「育てにくい子」を授かった主婦と息子の日々を綴っています。
ありがたいお叱りやご提案、批判やアドバイス等はご遠慮しております。
同じような育児の不満や不安、ひとりぼっちと感じる寂しさ、つらさを抱えている方に、少しでも共感や参考になることが出来たら、と考えています。
日々繰り返される自閉症育児がもう限界!!

繰り返される自閉症の息子との日々!
毎日が地獄で、もう限界です!
私は友芽(ゆめ)と申します。
専業主婦です。
息子のタロウは生まれつき手のかかる子で、心身共に疲れきり、タロウが1才4ヶ月の頃からメンタルクリニックに通いの日々。
抗鬱剤と抗不安剤を内服し、頓服として別の抗不安剤も使っています。
鬱症状と強い不安がありますが、鬱病ではない模様。
その他、自律神経失調症と自閉傾向ありです。
そして、我が家の「育てにくい子」は、こんなかんじです💧
我が家の「育てにくい子」の傾向
- 慣れない場所に行くと、のけぞりながら泣き続ける!
- ちょっとでも気にくわないことがあるとぐずり続ける!
- 豊富過ぎる意思がはっきりしていて、絶対に曲げない!
- 親の言うことをほとんど聞かない!
- 歩けるようになったのはわりと早かったのに、外に一歩出るとほとんど抱っこ!
- 公園などで子供達の輪に入らない(ひどい時は公園にさえ入らない)!
- スーパーで走り回り、商品棚をめちゃくちゃにする!
- 夜泣きがひどい!
- 真夜中に起きてDVDを観る。観せないと号泣!
- 食べ物の変色がひどすぎる!
- シャンプーを怖がり大号泣!
- 自分の好きなことは、何があっても長時間やめない、やめることが出来ない!
- 生まれつき反抗期!
上記のことが、常時、複数パターンセットで行われます💦
事あるごとに癇癪を起こし、のけぞりながら号泣し、かたくなに拒否し続けます。
自宅でも、トイレでも、お風呂でも、スーパーでも公園でも時間や所かまわずにです😭
私は友達を失い、両親や夫との信頼関係も失い、世の中への不信感ばかりつのりました。
もう、もう限界です!!
皆さんはいかがですか?😢
自閉症育児の地獄ブログ「育てにくい子の会」の趣旨

地獄の自閉症育児を綴るために、「育てにくい子の会」のサイトを立ち上げました。
趣旨は以下となりますが、簡単に言うと「日々の育児日記ブログ」です。
お気軽にお読みいただければ幸いです。
育てにくい子の会の趣旨
- 自閉症の息子との日々を綴るサイトです
- 育てにくい子の母である私が、自分のことは棚に上げ、不平不満を自分勝手に主張してます
- 育てにくい子の育児は、地獄なことばかりです
- 愚痴をぶちまけ、溜まった鬱憤(うっぷん)を晴らしています
- その反面、息子のかわいさやおもしろさ、自閉による『不可能』の“克服”など、成長記録も書いています
- 同じような育児の不満や不安、ひとりぼっちと感じる寂しさ、つらさを抱えている方に、少しでも共感や参考になることが出来たら、と考えています
私と同じく地獄の育児を体験されている方に、少しでも参考になったり、共感や励ましになることが出来れば幸いです。
ブログを読んで共感していただくもよし、私の方がマシだと元気になっていただくもよし、ただ単に楽しんでいただくもよし、です。
少しでもお役に立てれば、この私の地獄の日々も少しは報われるのかもしれません。
皆様も地獄の育児が一刻も早く改善・解消し、ご家族全員に幸せが訪れ、日々楽しく過ごせることをお祈りいたします。
自閉症育児の地獄ブログ「育てにくい子の会」のご案内

現在、下記3つのカテゴリーで日々の出来事を書いています。
息子のタロウが2歳3ヶ月からの成長と挫折と地獄の日々、そして天使な我が子について綴っています。
また、日々の地獄の育児での限界状態で書いたものとなります。
意味不明、感情だけの乱文、不整合箇所が多々あるかもしれませんが、ご容赦いだだけますと幸いです。
じごくの育児
育てにくい子の育児は、地獄なことばかりです。そして、もう限界です!
愚痴をぶちまけ、溜まった鬱憤を晴らしています。
共感していただくもよし、私の方がマシだと元気になっていただくもよし、ただ単に楽しんでいただくもよし、です。
私のカッテな主張
育てにくい子の母である私が、自分のことは棚に上げ、不平不満を自分勝手に主張してます。
お互い寄り添うように配慮し、生きやすい世の中にしていきたいです。
天使な我が子
元々は、上二つのコラムの“中和剤”として、息子のかわいさやおもしろさを書いていました。
書いていくうちに、自閉による『不可能』の“克服”など、成長記録も書くようになっていきました。
少しでも参考になる部分があれば幸いです。
では、「育てにくい子の会」を今後ともぜひよろしくお願いいたします。