ハズレクジ親子?!
「この人にならタロウを任せても平気かも」
初めてそう思う人がいた。母と血の繋がりのない『いとこのおばさん』だ。
タロウと水遊びでもしようと外へ出ると、おばさんはやって来た。
太陽よりも元気に挨拶してくれた
おばさんは母に用事があり、立ち話しをしながら、なんとタロウの相手もやってのけた!!
ゾウさんじょうろを使い、タロウの道しるべとなり、遊びの世界に引き込んでいく。
タロウはかんしゃくを起こす暇もなく、夢中になっていく。
「うわっ、こんな人、身内にはいないわ!!」
心の中であっけにとられ、深く感心した
母いわく、おばさんは自伝を出せるほど、超苦労人らしい。
一番驚いたのは、いろいろな事情で子供を3人亡くしていることだ。
でも、苦労自慢せず、面倒見が良く、さばさばしてて、自信を持ってはっきりとものを言うが、顔が広く人に好かれている。
息子たちは優秀で、3才になったばかりの初孫は数字、ひらがな、カタカナ、アルファベットが既に読めるらしい。
が、あいにく私はこのおばさんに心を開けない
私が正反対のタイプだからだ😣
つまり、私がタロウのために無理してることも、このおばさんには自然にできるんだ。
私たち親子ってお互いにハズレクジなのかな😢
おばさんみたいに、タロウへの不安を安心にしてあげることは私には無理だ・・・😖
大リ-ガ-タロウは大物だ
タロウとキャッチボ-ルをすると、投げるボ-ルはものすごい速さであっちこっちへ飛ぶ。
タロウとのキャッチボ-ルは、まさに『タロウを育てるということ』だ。
困難そのもの。
タロウはキャッチボ-ルの相手をしろとばかりに手を引き、的に立たせる。
有無を言わさぬ強引さで、大人を拉致する。
2才児とは思えない円盤投げのようなフォ-ムで、スパ-ン!!と投げる。
ボ-ルを拾い、投げ返してやるが、たまに運良く取れるだけ。
取れずに体に当たるたびに「痛い」と言い、『痛いの痛いの飛んで行け』のおまじない?を求める。
ちなみに、ボ-ルはやわやわだ。 これがわがままで元気で女々しいタロウだ。
息子の体力についていけない
私は精神だけでなく、体も弱い><
我ながら呆れるし、なさけない。
まず、アレルギ-。
春のスギはもちろん、今の時期も何やらに反応している><
昨日なんてくしゃみと鼻水で、まともに会話もできなかった😅
一年で平気な時期はほとんどない
次に、自律神経の異常
季節の変わり目(気温差)や生活環境の変化、遅寝遅起きが続くと、体調が悪くなる頭痛や吐き気だ😣
頭痛で思い出したが、そういえば頭痛持ちでもある
月に1~2日頭痛になり、薬を飲んでいる
生理は周期が短いのに、1回が多くて長い
おまけに、生理前は不調だ
タロウは幸い元気な子だ
いい年こいて
母に「携帯(掲示板)で似たような境遇の人と出会えるけど、みんな若くて、同い年や年上の人と出会わないのよね〜」と言うと
「それ位の年だとうまく切り抜けられるからじゃないの?」
ガ━(゜Д゜;)━ン!!
そ、そーなの!?
今までちょっと不思議だと思ってたことをなにげなくきいてみただけなのに、衝撃を受けることになってしまった😣
返す言葉もない😣
たしかに、私の精神年齢と精神力は実年齢に達していない
実年齢どおりなのはお肌の衰えぐらいかしら😢
私は理解のあるママさんなら誰でも大歓迎だけど、私みたく頼りがいのない内向的なママさん、いない??
進化するタロウと諦め切れぬ私
タロウとの一日はこんな感じだ。
昼も夜も全然寝ないくせに、一旦寝たら全然起きない。
毎朝寝坊。起きてまず、着替えを拒否><
テレビとおもちゃでだらだらと過ごし、外へ誘っても拒否><
部屋に一人になるのを拒否😣
トイレは誘っても断固拒否😣
オムツ替えも逃げ回って拒否😣
やっと外へ出たら公園行きを拒否😣
庭で好きに遊ばせてると、突然敷地の外へ誘ってくる
数歩は歩くが、直後歩くのを断固拒否😣
昼寝なしは無理なくせして、寝る直前まで中暴れ
夜寝る前は大暴!!!
眠いならさっさと寝ろ〜〜!
外出したら、かんしゃくとのけ反りで、もっと最悪な事態になる
自分を責める。
「タロウのことを前向きに諦め、受け入れる努力をしている」
なんて偉そうなこと言っといて、ただ引きこもってるだけじゃない!!
外での『かんしゃく&のけ反り』から逃げ、慣れた実家でごまかして生活してるだけ!!
進歩なし!!
自分を弁解。
自宅に帰らなきゃとはいつだって思ってるよ!!
でも、自宅は地獄のイメ-ジがこびりついて取れない
誰が好き好んで地獄へ飛び込む
実家でのやり甲斐もなく、憂鬱な暮らしの方がまだマシ…
「なんで私、こんな生活してるんだろ」 ふと思った。
のんびり暮らすのが大好きな私は、人生誤ったのかな?
ちなみに、タロウが好きな物は私も好き😉