本ブログにはプロモーションが含まれています ★じごくの育児★ 2才の秋 ~何の秋?子供は風邪の秋!~

【自閉症育児】たわいもない話ですが

2024年7月24日

たわいもない話ですが

たわいもない話ですが

タロウは反抗期とかイヤイヤ期を抜きにすると、基本的には人好きで人なつっこい子のようだ。
私似ではない。

父いわく、私には『魔の2才』ってなかったらしい。

父は私を溺愛したらしいが、私は自分のことをある意味失敗作だと思ってる><

だから、ほぼ全て正反対のタロウには「よかった」と思う部分もある


が、正反対の子を育てるのはとても苦しい


世の中、タロウより私に近い子の方が多いし、それが当たり前とされてるし
小児科の待ち合い室に普通にいられるでしょ?



タロウなんて、小児科へ入っただけで「殺される!!」みたいに😣
でも、魅力的な子だと思う😅

鬱を自覚

約2週間前に友達親子と出掛け、タロウが風邪をひき、私も風邪をひき、私だけ完治せずに今に至る。

文にするとこれだけだけど、これが今回の鬱の原因だ。
私の鬱病もどき?には波があり、鬱期と普通期がある。


今回の鬱は順調に回復していると思っていた。
が、自分の思考や行動が変なことに気づき、鬱から抜け出せてないことを自覚した。


まず、変な思考について。毎朝「また朝が来たか、楽しみもないのに」と目覚めが悪い。
そして昼間「タロウも外に行きたがらないし、行かなくていいや」と引きこもりがち。
とにかく生きることに無気力だ。  


それと、変な行動について。
やたらいろんなところに頭をぶつける。


注意力散漫?欠乏?まわりが見えないというか、思考領域が狭い気がする。

ほかにもまだ気づいてない変な行動してるかもね?
ダンナは自信を持って言う。


「タロウは5才になれば必ず落ち着く」と。
弟も「タロウの成長と共に鬱も治っていくのでは?」と言う。

そうだといいんだけどねぇ。
本当に書きたかったことがあるのに、鬱のことを書いてしまったので、空きスペースにあらすじを書こう。


昨日の朝超寝坊したタロウ😣
お風呂の中で夜の7時に『昼寝』😪


10時前に起き、夜は3時頃まで遊んでた💦


私は今後も鬱と付き合っていかなければならない。

悪い意味の記憶力

今朝、タロウには家族みんながうんざりした><
なかなか起きないタロウの顔を見つめていたら変な目やにが出ていた。


その後、無理矢理起こしたら明らかに不機嫌><

階段を降りる時「赤ちゃん抱っこしたい」と、横抱きをさせられた。


一階でタロウを立たせ、母に目やにの話をすると、母が「タロちゃん、目薬さそうか?」と言った途端、タロウが爆発し逃走した😣
 階段を半分まで昇り、   『にぃにと一緒ににぃにの部屋に行って新幹線のDVD観る』   と、かんしゃく&号泣で訴えた


 母と私と弟でしばらく説得したが、泣き過ぎて「おぇおぇ」何度も吐きそうになった


タロウは行くとこまで行きついてしまうと、説得も優しい言葉も効力はない
よほどの好物で気を反らすか、言うことを聞いてやることが、『発作の薬』だ


弟には悪いが、弟の部屋で新幹線のDVD鑑賞をさせてもらった
タロウは人が変わったかのように機嫌が直った😁


タロウはにぃにが逃げ場であり、安らぎのようだ
人の使い分けがものすごく上手な子だ

タロウは目薬恐怖症らしい

「目薬をさそうか?」   という言葉だけで、一瞬にして心の中で恐怖映像が広がり、かんしゃく&号泣してしまった💧


家庭の平和と、タロウの恐怖なことが増えないことを強く祈る

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ 自閉症児育児ランキング

-★じごくの育児★, 2才の秋 ~何の秋?子供は風邪の秋!~