本ブログにはプロモーションが含まれています ★じごくの育児★ 2才の残暑 ~親子揃ってマイペ-スで行こう

【自閉症育児】今では笑顔でかわせる私ですが

2024年7月22日

今では笑顔でかわせる私ですが

今では笑顔でかわせる私ですが

育てにくい子を育てているからこそ、他人の発言にむかつくことがある。その他人様は悪くないし、私のためを思って言ってくれてるから厄介だ。



私が何か言えば「みんな同じよ」どこが!?



乳児期、ぐずりがひどくて小児科や夜間診療所にかかったタロウなのに「ねんねの頃は楽よ」 はぁ!?


「子供と一緒に昼寝するのよ」


じゃあ、あんたが家事してくれるんかい!!
売られた喧嘩なら買えるけど、快く贈られた言葉のプレゼントは、いらなくてもいただかないわけにはいかない😣


勝手にむかついてる私が悪いんだろうが、愚痴は書かせてもらったよ


自分の周囲の経験や知識だけで人にありがたい説教をするのは止めていただきたい!!

タロウに負けず、考える力と応用力をつけよう!

基本的にマニュアル人間な私は、適度に適当に行動することが苦手だ。
だから、今日の午前、タロウを外に出して好き放題にさせたら、たいして行動してないのに、午後にはすんなりと昼寝したことに驚いた。


あんよが安定すると、


『午前は毎日、公園で遊ばせたり、サ-クル活動をするのが好ましい』


と暗黙の了解的なマニュアルがある。


なのに、それを拒否するタロウにキレて叩いたり、心の病が悪化したりしていた😣
最近やっと「タロウはタロウでいいじゃないか」と思えるようになったが、マイペ-スで行くにしても考えが足りてなかった😣


子供も外に出ると気分転換になることに気づいたよ😅

私はイモ虫からサナギになった?

夫に指摘されたことでショックを受けた><

私は妊娠前にはあったはずの、ある『とりえ』を失ったらしい><


「あの頃の私はもう死にました」


そう言うしかなかった。

悲しくて😢

 タロウを産んでからの夫婦喧嘩で、ダンナが言うことが理解できない時があった。


どうやら、私が妊娠してから日々変貌し、別人になってしまったからだ。
言い換えれば『脱皮を繰り返したから』だ。


タロウを育てるためにいつでも必要なこと、忍耐、妥協、抑制…変貌理由は数えたらきりがない

変貌したことにさえ気づく余裕なんてなかった。 
得ることはたくさんあったが、失うこともあるのね😣


私の夢って何だったっけ・・・?😢

私のどこがいいの?

タロウが昼寝してると思ったら号泣した><
私に抱かれ、暴れながら吐きそうな泣き方をした><

布団に降りると言うので、ちょっと添い寝をしたら気が済んだらしい。


椅子に座り、ジュ-ス飲んでTVを観てた


わがまま息子め

タロウが赤ちゃんの頃、


「ママっ子になって欲しいものよ。ママ~♥って」


なんて言ってたけど、実際ママママになると大変💦

卒乳と同時期にママママは始まり、約1年経ってもママママ😣

 最近また悪化し、黙ってトイレに入っただけで号泣されることが続いた😣
泣かれるのも面倒だから、トイレに行くたびに声をかけてるよ💧

実家だから、誰もいないってことはないのにね

昼寝中、ちょっと目を覚ました瞬間に泣いたのは、私が近くにいないことに気づいたからだと思う
いつもは1階リビングで昼寝をさせるが、今日はめずらしく2階の寝室で、2人だけでうっとりしながら寝た
  

タロウをいつもの1階リビングに移動させ、1人になりたかった私はそのまま寝室にいた
タロウは本来なら目を覚ます時間ではなかったが、私が横に寝ていないことに気づいてしまい、かんしゃくを起こしたのだろう


タロウは起きてからも不機嫌だった😣

迷惑よ

私の神経は以前より図太くなったものの、擦り減る日はまだまだ続くね

外は快晴、私は曇り、タロウはお天気屋

今日は台風一過で猛暑復活だ。
今朝、タロウの大好きな救急車の野次馬に行ったら、日陰でも十分暑かったよ。


多分暑さで倒れてしまった方、親子共々のんきですみませんでした><;


近くて涼しいとこはス-パ-しかないので今日も遊びに行った💧

休憩コ-ナ-でソフトクリ-ムを『半分こ』するのがお約束だが、席が空いてなかった

仕方なく、タロウをソフトクリ-ム売場から離れた外のベンチに座らせ、私はタロウが脱走しないか気にしながら買ってきた💦
その間ベンチから立ちもせず、ちょこんと座っていい子にしてた


食べ終えた後、売場でひっくりかえったりもしたけどね

気にしないわ

夜暴れ、朝寝坊するタロウを見て思うこと

私はタロウのことがかわいい。

その50%位は異性として好きなのかもしれない。
基本的に女の子が欲しかった私であり、男の子の方がいいという自慢話ではない。

異性愛でも持たなけりゃ、やってられない育児苦労の結果だ
タロウは私の幼い頃と全く逆のタイプだ。


それは、タイプの違う人と結婚した結果だと思う。 
だから、育児で極限状態で余裕なしの私は、ダンナとぶつかり続けるのだろう

違うものに惚れてしまう私なのに、たまに思う。タロウがもっとボ-っとした、
私の分身みたいな子だったらいいのに、と。


穏やかな日々はやってくるのかなぁ

寿命縮まってるよ😢

恵まれた環境なのに孤独で孤独で

さっき頓服の安定剤(緊急時用)を半錠飲んだ。
つらいことが重なり、鬱っぽくなってきたので、ひどくなる前に対処しておいた。 



薬を服用してる頃、母がタロウを外に連れ出してくれた。


 つかの間の自由時間だ

タロウと出掛けると疲れるが、家にいるとママママの軟禁状態だ
ぐうたらに見えて、家族はいい顔をしない😣


かと言って、自宅へ戻る勇気もない 今、気分転換のため、足の爪の色を塗り変えている

一度塗りして乾かしているところだ
薬に頼りたくないが、薬を飲むのが一番の最善策だろう。 


我慢しても誰も喜ばないし、悪化したら返って迷惑だからね

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ 自閉症児育児ランキング

-★じごくの育児★, 2才の残暑 ~親子揃ってマイペ-スで行こう