愚痴忘年会
くどいようだが、『育てにくい子=自閉症』とは言えないと思う。
私は、私とタロウの穏やかでいられる居場所を探し続けてきたが、それが自閉症の子の集団にあるとは言えない気がしてきた。
育て易い自閉症の子もいるからだ。
タロウは自閉傾向としては強くないと思うが、育てにくさは強い方だと思う。
よって、独立した『育てにくい』という障害の部類があると言えるのではないだろうか。
私達の居場所は見つからないままだ。
今はタロウの生きにくさを私が全て背負っているが、いずれタロウも生きにくいと感じるだろう。
その時はどうなるのかな。
胸がズキンとなる。
悪意なく人に傷つけられた瞬間だ。
相手は悪くない。
てか、
「子供と○○へ行った」
「子供と○○へ行きたい」
と聞いただけだ。
私が勝手に傷ついている。
タロウは電車が混むほど不機嫌さが増し、車には高確率で酔う。
風邪をひけばひどくぐずる。
海も水族館も屋上も…世の中はタロウのダメなものでいっぱいだ。
死ぬほど恐がり、泣きっぱなしだ。
説得しても無意味だ。
これが、私がタロウと出掛けたがらない理由達だ。
私だってたまには気楽に出掛けたい。
だけど、タロウとなら行きたくない。
タロウ抜きで行きたい。
みんなも同じならいいのに。
タロウが太ったかもしれない。
餌付けをしたからだ。
いちいち言い聞かせたり、説得したり、叱ったりするのはだるいし、効果も少ない。
だから、お菓子で釣った。
偏食の激しいタロウにお菓子…太って当然。
反省点はあるが、改善ができない。
タロウとの日常。
公園へ行けば
「帰る」または「帰りたくない」。
「ちょっとだけ行く」とか、中間はない。
大好きな本屋へ行けば「帰りたくない」または「買って」。
何も買わずに帰れたことはあまりない。
サークル?
人に合わせるとか、言うことを聞くとかできないタロウだから気がすすまない。
尻拭いはごめんだ。
平和と仲間が欲しい
ちょっとしたことで凹んでしまった。
実生活で親子の友達がいないことに孤独な気分になっり、ネット上で共感しあえる仲間を増やそうとネットサーフィンした。
が、どうもテンションが合う人が見つからない。
まず、表面だけかもしれないが、ママが心身共に元気で、育児を楽しみ、ポジティブということだ。
私はネガティブをぶちまけ合い、共感し合いたい。
明るく楽しそうなことを前面に出している人には近づきがたい。
それともう一つ、障害のある子に兄弟がいるということだ。
私も欲しくないわけではないが、到底無理と思うことをしてる人に近づきやすいわけがない。
育児って不安だけでなく、こんなにも血圧が上がるものなのかと思う。
私が問題なのか、そうさせるタロウが問題なのか、わからなくなってきた。
私は自分に障害があるのではと思うようになってきた。
タロウがいなければごまかしながら生きていけるが、育児によって余裕のない今は、障害らしきものが私を生きにくくしている。
一つ目。
私は締め切りが迫らないとテキパキと動けないということ。
だから、家にひきこもりがちなタロウとの生活には、人との待ち合わせなどの『締め切り』がなく、ひたすらだらだら過ごし、最低限の家事を一日かけてやっている。
もう一つ。
慣れない環境には緊張してしまう。
基準はタロウと同じだ。大人だから泣いたりはしないけど、体には変化が現れる。幼い頃から、家でのんびり平和に過ごすことが一番好きだった。
テキパキと動けず、のんびり平和を好む私だから、タロウの育児は不安になり、血圧が上がりっぱなしなのだろう。
もともと外向的なママだったら良かったんだ。
私とタロウは別世界に住むべきだったのかもしれない。
自分もタロウも嫌。孤独だが仲間が見つけられない。
逃げ出したいがタロウに溺愛。
だめだこりゃ。
タロウと一緒に落ち着いた会話や人付き合いをしてみたいものだ。